学習を続ける3つのコツ

新年度になって、なにか新しいことを始めた人も多いのではないでしょうか?
しかし、目標を立てることよりも、目標に向かってこつこつ努力を続けることのほうが難しいですよね。

そこで、三日坊主といえば私。ブログ更新担当の永田が、実際に習慣づけができるている方に話を聞いてみました。

ずは、教育部の人に聞いてみた!

やはり、勉強のことといえば教育部!と思い、突然「勉強を続けるコツってなんですか?」と聞いてみました。

「少しでもいいから毎日続けること」

うーん。わかってるんです。でも、できないんです…。

「今日は疲れたなぁ、時間がないなぁっと思う日もあるかもしれません。
それでも、15分だけでもよいので本を開いたり、学習動画を見たりしてください。
そうすれば習慣化することができると思います。」

一般的に学習を習慣化するには1カ月かかるといわれています。まずは、1カ月続けてみる!という目標であれば、すこしハードルが低くなる気がしますよね。

Schooを活用して勉強している方に聞いてみた!

アイエスエフネットでは、動画学習サービスのSchoo(スクー)を導入しています。

このツールを会社で一番活用している方に、学習を続けるコツを聞いてみました。

Point 1 チームのみんなで頑張る

人事部に所属しているOさんは、Schooが導入されて以来、受講時間ランキングで上位をキープ。その秘訣とは?

「人事部では、毎週Schooでの学習進捗の発表があるんです。上司は通勤時間が長いため、その分受講(閲覧)時間が長いんです。負けずに頑張ろうという気持ちになります。」

一緒に頑張る仲間や、目標とする姿があるのはモチベーションになりますよね。

Oさんのお話を伺っていると、はじめは「やらなきゃいけないこと」だったかもしれませんが、今では確実に習慣になっているようでした

Point 2 好きな講座・先生を見つける

Oさんが、好きな講師を見つけてその方の講座を次々と受講していくことで、学習が「楽しくなった」とおっしゃってたのが、とても印象的でした。

また、3月の閲覧時間がトップ10入りした、仙台支店の山口さんは、技術のスキルアップのためにSchooを活用していますが、それ以外にも「筋トレ」の講座なども受講し、運動不足解消にも活用しているそうです。

Schooは多様な講座があるので、まずは好きな講座を受けることを「キッカケ」にし、そのあと学習講座に移行することが可能かもしれませんね。

Point 3 でも、Schooだけに頼ってたらダメ!

生放送で講座を受けると質問できちゃうし、動画だからこそのわかりやすさ、アイロンかけながら受講が可能だったり(←私)、倍速再生で自分にあったスピードでの再生も可能。

そして、初級から応用編までの「技術系」の授業だけでなく、「エクセルの使い方」や「伝わるコミュニケーション」など多様な講座が準備されているSchoo。

でも、やはり「資格取得」などの学習にはそれだけではなく、「読む・書く・考える」も大切ですよね。

最新の業界用語や、「今更聞けないブロックチェーンってなに?」など、情報収集ツールとして活用し、気になる技術は深掘りしていく。なんて使い方も良いかもしれないですね。

とめ

なにかを続けるには、一緒に頑張る「仲間」を探して、とりあえず「楽しむ」ことで「習慣」にすることが大切なんですね。

私たちは、人生100年生きると言われる世代です。知識とスキルを身につけてキャリア街道まっしぐら!さぁ!私も脱三日坊主!と思ったら、まだ「目標」すら立ててませんでした…

お知らせ
インフラエンジニアには欠かせない資格といえばLPIC。その新しい授業がSchooで近日公開になります!どんな資格から始めてよいか迷っていたらぜひ受講してみてください!
LPIC/Linuc(レベル1)試験対策:https://schoo.jp/class/4432

※掲載内容は発行当時の情報で、変更する可能性もございます。何卒、ご了承ください。