Page 24

育休から職場復帰に不安?

育休から職場復帰に不安?

去年の今頃、三女の保育園への入園に向けて準備をしてました。 あれから、1年が経ちますが、正直「まだ1年しか経ってないの?」という不思議な感覚です。 1年の間に、同僚の妊娠や、チームメンバーの変更、オフィスの移動。 そして何より、主人の海外赴任をキッカケに完全ワンオペ育児への移行など、さまざまなことがありました。 現在復...
エンジニアにビジネスマナーは必要?研修中にビジネスマナーをしっかり学ぶ意味

エンジニアにビジネスマナーは必要?研修中にビジネスマナーをしっかり学ぶ意味

アイエスエフネットの新入社員研修では、IT基礎研修だけでなく、会社の哲学や理念、そしてビジネスマナーの時間も設けています。 エンジニアにビジネスマナー研修?と驚く方もいるかもしれません。 今回は、先輩エンジニアの体験をもとに、なぜエンジニアにビジネスマナーが必要か考えてみました! 挨拶と身だしなみをキチンとすることでチ...
新入社員をサポートする教育メンバーってどんな人?

新入社員をサポートする教育メンバーってどんな人?

アイエスエフネットでは2019年も4月に全国で約80人の新入社員が入社してきます。今回は2カ月間の新入社員研修を担当する人財統括本部の教育部と技術開発部のメンバーをご紹介します。 社会人として大切なビジネスマナーからしっかり研修 入社直後は、アイエスエフネットについてのオリエンテーションにはじまり、社会人として大切なビ...
給与もキャリアもアップ!資格取得でチャンスをゲット

給与もキャリアもアップ!資格取得でチャンスをゲット

キャリアや給与は、年功序列で上がっていく。 そんなイメージはありませんか? IT業界は常に新しい製品や技術が入ってきます。そのため、エンジニアは、常に学んでいくことが必須!アイエスエフネットでは学習意欲の高いエンジニアが、資格取得をキッカケにキャリアアップ(そしてもちろん給与アップ!)という話を耳にします。 今回は、資...
勉強期間2週間でも取得可能?CompTIA認定資格取得者にインタビュー!
注目記事

勉強期間2週間でも取得可能?CompTIA認定資格取得者にインタビュー!

アイエスエフネットでは、2019年1月22日にCompTIA認定資格の導入をリリースしました。これは、クラウドエンジニアのニーズが高まる中、人材不足が業界の課題となっているITインフラ業界で、体系的、かつ段階的に関連知識を習得できるCompTIAを、これからのエンジニア育成のファーストステップとして活用していくためです...
社員のモチベーションをあげる人事制度とは?

社員のモチベーションをあげる人事制度とは?

働き方改革やリカレント教育など、人口構成や社会の環境変化に伴い、私たちの働き方や環境も日々変化しています。 環境に合わせた変革を企業は求められるなか、アイエスエフネットも今年1月、人事制度を改定。変更内容をダイジェストでご紹介します! シンプルで分かりやすい人事制度に! アイエスエフネットでは、会社と社員が同じ方向を向...
【新卒入社7年目】自分の強みを見つけて、生かせるエンジニアに。
注目記事

【新卒入社7年目】自分の強みを見つけて、生かせるエンジニアに。

今回は新卒でアイエスエフネットに入社し、エンジニアとして活躍している角田さんにインタビューを行いました。 もともとコンピューターが大好きで、エンジニア志望で入社した角田さんが、どのように活躍をしているのか、そしてどのようなエンジニアを目指しているのか、インタビューを通して探ってみたいと思います。 父親のパソコンと母親の...
「出社したくなる会社作りプロジェクト」始動!

「出社したくなる会社作りプロジェクト」始動!

現在、アイエスエフネットでは、リモートワークや在宅勤務など、これまで以上に多様な働き方のできる環境と制度づくりを進めています。 また同時に、「出社したくなる会社」作りにも取り組んでいます。 昨年からスタートしたコワーキングスペース「WeWork」の活用もその取り組みのひとつです。現在、東京スクエアガーデン、池袋メトロポ...
女性エンジニアチーム始動!クラウドセキュリティのサポートチームにインタビュー

女性エンジニアチーム始動!クラウドセキュリティのサポートチームにインタビュー

ITインフラ事業を担うアイエスエフネットでは、クラウド化のニーズに応える専門部署として、2018年にコンサルティング本部クラウドソリューション部を発足しました。クラウドの高まる需要や将来性を感じたエンジニアが自ら提案して立ち上がった部署です。 これまでのネットワークやサーバー関連の知識・経験を生かしつつ、クラウドに移行...
2019年を迎えて

2019年を迎えて

皆さま、新年明けましておめでとうございます。 おかげさまでアイエスエフネットは、今年で20期目を迎えます。多くの皆さまにご支援を賜り、心から感謝申し上げます。 2018年は、ステークホルダーの皆さまのおかげをもちまして、業績も順調に推移し、多くのITインフラエンジニアの雇用創出を実現することができました。また、次世代育...
2018年!アイエスエフネットTOPICS!

2018年!アイエスエフネットTOPICS!

2018年も残りわずか! この1年、アイエスエフネットでは働く環境の改革・改善を進めてきました。人事制度や教育制度、女性の働きやすさ、働く場所など、さまざまな取り組みを実施。そんな2018年のアイエスエフネットの出来事をランキング形式で振り返りたいと思います。 第5位:研修期間を2カ月に!そして2019年7月からは3カ...