アイエスエフネットは職場におけるLGBTQIAに関する
取り組みの評価指標「PRIDE指標2023」において、
4年連続最高評価のゴールドを受賞いたしました

株式会社アイエスエフネット
2023年11月9日

株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区、代表取締役:渡邉幸義)は、work with Prideが策定した、LGBTQIAなどのセクシュアル・マイノリティへの取り組みの評価指標である「PRIDE指標2023」において、4年連続最高評価のゴールドを受賞いたしました。

◆PRIDE指標とは

work with Prideは、企業などの団体において、LGBTQ+、すなわちレズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーなどの性的マイノリティに関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する団体で、「企業・団体等の枠組みを超えてLGBTQ+が働きやすい職場づくりを日本で実現する」ことを目標としています。
2016年に日本初の職場における性的マイノリティの方への取り組みの評価指標である「PRIDE指標」を策定し、Policy (行動宣言)、Representation (当事者コミュニティ)、Inspiration (啓発活動)、Development (人事制度・プログラム)、Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)の項目を設けています。各項目にて企業の取り組みに対して評価を行い、それぞれの獲得点数により「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」にて表彰されます。
work with Pride公式ホームページより引用)

アイエスエフネットでは、創業以来「ダイバーイン雇用(※1)」に取り組んでいます。LGBTQIAの方に限らず、さまざまな境遇にある方がともに働いている風土のため、個人の情報管理の徹底や当事者が働きやすい環境づくりを行っています。そのような取り組みが認められ、今回PRIDE指標の最高評価である「ゴールド」の受賞を4年連続で表彰いただきました。

(※1)ダイバーイン雇用とは、さまざまな理由で就労が難しい方に対して、安心して働ける環境を創造し提供する取り組みのことです。ダイバーインとは、ダイバーシティとインクルージョンを掛け合わせた造語で、あらゆる人に、多様な雇用で「働く喜び」や「生きがい」を感じてもらうことを目指しています。

◆アイエスエフネットのLGBTQIAに関する取り組み

アイエスエフネットでは、雇用と職業における一切の差別を禁止し、その多様性を尊重しています。そして、ダイバーイン雇用を掲げ、誰もが安心して働ける環境の創造に取り組んでいます。管理職向け、新入社員向けの講習会の実施や福利厚生などの制度の見直しや専門の委員会の設置など、各種取り組みの充実を図っています。

(※2)アライ(ally)とは「味方」を意味する単語で、そこから転じて「LGBTQIAを理解・支援する人」を指します。
(※3)ダイバーイン雇用委員会は、さまざまな理由により就労に困難を抱える方に対して、当社の大義であるEmploymentや、ESG/SDGsの実現を目指すための委員会です。

アイエスエフネットグループのLGBTQIAに関する取り組みについて詳しくはこちら

◆関連リンク

企業のダイバーシティ&インクルージョンを評価する「D&Iアワード2022」にて、最高評価の認定を受けました!
アイエスエフネット、介護専用ならびにLGBTQIA・SOGI専用の社内相談窓口設置のお知らせ
アイエスエフネットは「性同一性障害特例法の要件緩和」に関する議論を進めることへ賛同いたします

◆株式会社アイエスエフネット概要

社名:株式会社アイエスエフネット(ISF NET, Inc.)
代表者:代表取締役 渡邉 幸義(アイエスエフネットグループ 代表)
本社所在地:東京都港区赤坂7-1-16オーク赤坂ビル 3階
設立:2000年1月12日
資本金:100,000千円
従業員数:2,460名(2023年7月1日時点)、グループ全体2,578名
売上高:141億(グループ合算)

アイエスエフネットは、約2,000名のクラウド、サーバー、ネットワークセキュリティなどのITインフラエンジニアが在籍し、お客さまの導入する情報通信システムに対するニーズに合わせ、幅広いソリューションを展開するITインフラ企業です。日本全国15か所の拠点に加え、中国、韓国にも拠点を展開(2023年11月1日時点)しています。
アイエスエフネットHP:https://www.isfnet.co.jp/isfnet/

お問い合わせ

当リリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、サービス/製品の価格、仕様、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
また、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の商標、または登録商標であり商標権者に帰属するものです。