Page 32

アイエスエフネットインド なんでインド?

アイエスエフネットインド なんでインド?

こんにちは! ブログ更新担当の永田です。 今日は、太田MDがインドから帰国していると聞きつけたので、急遽インタビューをしました。 ▲渡邉代表と打ち合わせ中の太田MD(右)をキャッチ! 永田:こんにちは!今日はいきなりインタビューをさせていただきありがとうございます!早速ですが、インド支店について教えてください。 太田M...
イクメン社員を応援します!

イクメン社員を応援します!

こんにちは。ブログ更新担当のイリサワです。 今週末は父の日です。普段は面と向かって感謝の気持を伝えられていない方も、ぜひこの機会に感謝の気持を伝えてみてはいかがでしょうか? 今回は、そんな父の日にちなんで、社員の働きやすい環境づくりに取り組んでいる人事部のイクボス 渡部部長に出産・育児支援制度について話を聞きました。 ...
障がい者支援事業を活かした、データベース化プロジェクト!

障がい者支援事業を活かした、データベース化プロジェクト!

みなさん、こんにちは。 ブログ更新担当の永田です。 今回は、アイエスエフネットの障がい者支援事業について、詳しくご紹介しようと思います。 以前の記事(ITと障がい者就労支援のアイエスエフネットって?)でもご紹介いたしましたが、アイエスエフネットグループはITインフラの会社です。ですが、グループ会社のなかには障がい者支援...
IoTってなに?その2

IoTってなに?その2

前回(IoTってなに?その1)、IoTはめんどくさがりやのエンジニアから生まれたことをご紹介しました。あれから26年経った今、モノがインターネットを介してつながるだけではなく、変化に応じてアクションを起こしてくれることで、IoTが私たちの生活を劇的に便利にしてくれています。 たとえば、遠隔で家の鍵を操作できるようになっ...
働くお母さんインタビュー

働くお母さんインタビュー

みなさん、こんにちは。 ブログ更新担当の永田です。 先週末は母の日でしたね。 皆さんは感謝の気持ちを伝えましたか? アイエスエフネットにも、働くお母さんがたくさんいます! 特にこの時期は、4月から復職した方も多く16:00ぐらいになるとお子さんのお迎えのため慌ただしく退社する社員の姿が増えました。 そこで今回は、母の日...
SBT会議で私たちの未来を共有しました

SBT会議で私たちの未来を共有しました

今回は4月22日(土)に開催した「SBT会議」についてお話します。 ◆「SBT」とは強い絆で結ばれたチーム SBTとは「Strong Bond Team」の頭文字をとったものです。 文字通り、強い (Strong) 絆 (Bond) で結ばれ、皆の笑顔のために敢えて面倒な道を選択し考動することを大義とし、自ら立候補した...
アイエスエフネットの新入社員研修とは?

アイエスエフネットの新入社員研修とは?

みなさん、こんにちは! ブログ更新担当の永田です。 4月3日入社式の様子をお伝えさせていただきましたが、あの新入社員はいま!?ということで、研修中の皆さまの様子を見に行ってきました。 本社のある青山から、中野へ移動。 なぜ中野? なんと研修は、特例子会社のアイエスエフネットハーモニーの一室で行われているのです。 (特例...
IoTってなに?その1

IoTってなに?その1

こんにちは、ブログ更新担当の永田です。 IoTってよく耳にするようになりましたが、 みなさん、そもそもどんなものかご存知ですか? これからのITインフラ業界を変えていくかもしれない テクノロジーなので、特集していこうと思います! 「IoT:Internet of Things(モノのインターネット)とは、従来は主にパソ...
“よく考える”こと 誰にも負けない努力

“よく考える”こと 誰にも負けない努力

こんにちは、ブログ更新担当の永田です。 アイエスエフネットグループには、10の哲学があります。 ・毎日の感謝と反省 ・四つの与え ・変わらないものを大切に ・利他の心 ・有意注意 ・誰にも負けない努力 ・足るを知る ・礼節(礼儀と節度) ・人を育てる ・完全を目指す 今回紹介する哲学は、誰にも負けない努力です。 実はこ...
ITと障がい者就労支援のアイエスエフネットって?

ITと障がい者就労支援のアイエスエフネットって?

こんにちは、ブログ更新担当の永田です。 アイエスエフネットは、ITインフラ事業を中心に発展してきた、IT企業です! でも、グループ会社のライフ、ベネフィット、ジョイ、ハーモニー(特例子会社)は、障がい者の就労支援を中心に行っている会社ときいて、「!?」と思う方も多いのではないのでしょうか? 私も最初は違和感がありました...